なまくら草紙

オランダ、観光ガイドには載らない新興住宅地、Almere市で暮らす2児の母の日々。

カテゴリ: 日々学び…

自分が当事者になるまでさっぱりわからなかったオランダの中等教育。
うちは次男も小学校をあと数日で終えて中学生になります。最近初めて知ったこともあれこれ!

これを読んだ皆さんにも多少は参考になるかもしれないので書いておこうと思います。

小学校が4歳から12歳、8年間のあとは、子どもの学力と将来の進路に合わせて中学校を選びます。


* 中等職業校進学コース4年
* 高等職業校進学コース5年
* 大学進学コース6年


中等教育修了テスト合格の喜びを家の前に旗と使い古したカバンを吊り下げている家を見ることが多いと思いますが、修了の年齢はよってバラバラ。

私は実はこれをよく知らなかったので、うちの長男より1つ上の子が修了のお祝いをしているのを見てびっくりしたりしていたのです。

うちの長男は6年なのでまだ3年あるわけですから。

高等職業学校(日本の大学レベルに相当 Bachelor)及び大学(日本の大学院レベルに相当 Master)進学コースは、3年生から4年生に進級する際に進みたい方面に合わせて分野の選択をします。


4分野
* 文化と社会 (文学、語学、史学、芸術など)
* 経済と社会 (経済、商業、法律など)
* 自然と保健 (医療、薬学、食品科学など)
* 自然と技術 (工学)


うちの長男は理系が強いので、てっきり自然系の分野いずれかを選ぶと思っていたし当人も半年前は医療系と言っておりました。
昨日友達とその話をしていて、結局どうしたのか確認していないので長男に聞いてみたところ、経済と社会、というのでびっくりしたのでした。

一番数学が強いので、経済と社会の選択分野でもさらに勉強できるのはいいことです。

選択分野に沿った科目のほかにも共通科目がいくつか残りますが、3年生までは得意も不得意も全て共通科目だったのが、苦手な科目は履修せずに済むものも出てくるので、一般に4年生のほうが3年生よりは難易度が下がるようです。

長男は語学の得意不得意にばらつきがあって、ドイツ語、フランス語、ギリシャ語では苦労していました。
来年度からはオランダ語、英語、ラテン語。得意な方の言語だけ残ります。

ていうかよく6言語もやっていたもんだ。更に家で日本語ですから。私の頭には3つ以上はもう無理なので、頭の柔軟性に驚きます。

次男は明日中学校の顔合わせ。お兄ちゃんとは違う学校を選び、クラスでも同じ選択をした人はいないそうなので、知らない人ばかりの中に飛び込みますが、もう小学校ではやることがなくて相当つまらないようでしたから、中学校で新しいことを学べるのを楽しみにしています。
IMG_20210704_201943
saai=つまらない、を繰り返し書いた練習ボード、授業中の落書きです…

今日の嬉しかったこと
* ゆっくり過ごせた
* 友達とたくさん情報交換
* パスポートの申請がだいたいできたと母に報告できた

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

「子はかすがい」
本当にそうだと思います。
特に、自分の両親を見ていると、そうだな、とずっと思ってきました。

でも、かすがい)はあくまで接続の部分であって、主役ではない。
なかったら困るけれど、主役になっても困る。

もちろん、子どもたちの存在は何よりの宝物ですけどね。

読んでくださってありがとうございます。
ついでにをクリックしていただけるとすごくうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

前向きに物を考えることは大事なこと。
自分が幸せでいるために。

今日ようやく、重い重い肩の荷がどっと下りました。

その荷は重すぎて、下ろしてからもまだまだ肩に残る重みは消えないくらいですが、ようやく前向きに物を考えられる状態になりました。

よっぽど一時お休みしますとでも書こうと思った私のこの独り言訴えブログですが、続きます…自分のためにも。

読んでくださってありがとうございます。
ついでにをクリックしていただけるとすごくうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

 

しばらく前から、空手をやめたいと言っている長男。
親が言うのも何だけど、センスがあると思うし、順調に行けば強くなると信じています。それでも、本人が頑なに「もう行きたくない」と言いつづけるのを、親としてどうしたらいいのか。

私自身が、本人が「やめたい」と突然言い出したことを受け入れることができず、そして私は寛容に対応できる人間ではないので、長男に対して無理強いをするような発言をしたりすることが続いていました。

悩みました。
夫は「子どもがやめたいと言うなら、やめさせればいい」と言います。
私もしばらく頭を抱えて、自分で整理しようと努力しました。納得いくまで、時間がかかりました。

たかが8歳、気が急に変わることはあるのかもしれない。
空手のセンスがあったとして、他のことに挑戦して、そちらのセンスも発見できないとは限らない。

身体能力が高く、体が柔軟で瞬発力にも優れている長男。
体育の授業が嫌いだった私にないものをたくさん持って生まれてきたようです。
小さいときは、逃げ足が速くてどこにでも登る猿だと思っていたけど…

本人の気持ちを尊重して、やめたいというのを受け入れることにしました。そして、他の可能性の提案もしました。やってみたいものは見つかりました。

じゃあ、その気持ちをちゃんと空手の先生に伝えに行こう、と練習が始まる時間の前に出かけてきました。
そこにいたのは、教室の師範、一番強い人です。
長男を見るなり、大きな笑顔で手を差し出しました。
私にはできなかった話し方で、長男の気持ちをまた少し引き戻していました。
長男に聞いたら、師範のことはとても好きなんだそうです。厳しいけど、優しい先生です。
本当にやめるのは、別にどうしてもやりたいことが見つかってからでも遅くはないから、やめずに続けなさい、私だってこうして35年もやってるんだから、と言われ、素直にうなずいていました。

私はすぐにヒステリックになるので、子どもの気持ちに沿えないことも多いのです。
やめるのはしょうがないか、とあきらめの気持ちでいたのですが、長男が晴れ晴れと、続けることに同意したのには驚きました。

他の可能性、の方もこれから一度行ってみるつもりですが、やる気があれば両方をやるのは不可能でもないので、とにかくこれから考えます、というところです。



読んでくださってありがとうございます。
ついでにをクリックしていただけるとすごくうれしいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

いくら、もう起こったことなんだから仕方がない、とはいえ、本当に自分が金曜日の分の名前を書いていないのかどうか、確認せずには気が済まないわけで、朝学校へ行って、今週の分を書き入れると同時に、過去分を探したら・・・

私は間違いなく、3日分の名前、金曜日も含めて書き込んでいたのです。

私はきちんとすべきことをしていたし、思い込みだったのでもなかった。
先週分のリストにちゃんと名前があることを先生に見せるために持って行くと、学校側が主張する「先週分」には長男の名前はなかった。
でも、どう見ても夫の字。
10月1日から新しい仕事に就いた夫は、もう長男の学校の送りをしていなかったのに、「10月の第1週のリスト」には夫の字で記入がされている…

先生は「ほら、ここに日付があるから、きちんと確認して書かないと」というものの、日付はこういうことだからあとからつけたに違いなく、私が記入した先週分には日付が書いてなかったのです。

でも、長男の名前の後にも何人かの名前が記載されていたのだから、「間違い」をしたのは私だけではなかったわけで、ただ、きっと思うにほかの子たちは前週と変化のない「常連さん」であって、うちの長男だけが新規だったのでしょう。

本来の先週分のリストはなかったことにされており、私がきちんと記入しなかったからいけないということになっていたのです。
もう起こってしまったことだし、今後は起こらないはずなので、これ以上の追及をするつもりはないものの、学校側でも再確認してほしいとだけは言っておきました。それに、こんなことがあったのにお代だけは払えと言われても払えるわけがないので…

変な話、私が記入したはずなのにしていないと言われたとき、私の記憶力には欠陥が生じているのかもしれない、と思いました。もしそうだとしたら、仕事もできなくなるし、生活に支障がでるだろうな、来年資格をとりたいとか考えてた話も無理だな、などなど…
でもそうでないとわかってホッとしました。

それでも、事件の原因が私にあったわけじゃないとわかり、すっきりしないものが残ります…

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

金曜日。
雨で自転車で行くにはちょっと考えてしまう降りかただったので、バスで行かねばならない、バスだと乗りそこねると電車まで乗りそこねるので気持ちが焦り気味。
またまた前日と同じように長男を急かしながら学校に送って行き、なんかまた無駄にイライラして悪いことしたなあ、と始まった1日。

バスはちゃんと電車に間に合うように来たし、会社に着けば忙しいけどまあ普通、といったところでした。
昼の休憩から戻ってきたら、近くの席の同僚が、携帯が何度も鳴ってたよ、教えてくれたので見ると、夫から4回もかかってきておりました。
かけ直しても出ず、残されたメッセージを聞いてみると

「長男が昼に家に帰された。どういうことか。」

驚いた。意味が分からない。
長男は学校でお昼を食べる手はずになっているのに。

何度もかけ直すが出ないのでとりあえずは普通に仕事をして家に帰ると、ちょうどバスを降りたのと、空手教室に長男を送った夫と次男が家に向かうのが同時で駆け寄りました。

「遅い」

とかなり機嫌の悪い夫が言う。
時間どおり帰ってきて、遅いって何だ、と言うと、学童保育に今日行く子どものリストに長男が入っていなかったとのこと。

またまた意味が分からない。

お昼に帰されたのは、学校に残る子どものリストに名前がなかったからだという。
私は書いたつもりでいたので、まずここで衝撃を受けた。
そして、お昼を持たせたのに、長男は今までの金曜と同様、家に誰かいるものだと信じて疑わなかったのだということにも少し驚いた。

私の記憶の中では、月曜日に私も夫も仕事に行く3日分の名前を書いたはずなので、朝またチェックするなんてことも考えなかった。未だに、自分が本当に書かなかったのかどうか疑わしいが、今更どうでもいい。複数の人から「名前はなかった」と言われたのだから。

しばらく前に、長男は学校から1人で帰ってきてもよい、ということに学校との間で決めたのですが、これもよくなかった。もし誰か迎えが来るまで待たなければいけないということだったら、リストに名前がなかったとしても、学校に留まる選択しかなく、持たせたお昼ご飯に気づいたかもしれないから。

うちと学校は歩いても5分かかるかどうか、一直線で車も通らないところなのですが、今回で、やっぱりいくらそういう状況であっても、親が迎えに行かない限りは帰ってきちゃいけないんだということにすべきと思い直し、学校にもそう伝えました。

長男には朝お弁当ね、って見せて、理解しているものと思っていたのに、そのあたりではまだほんの6歳、お昼の時間になれば、今までと同じ金曜日を期待していたのだと気づかされました。

学童保育については全く理解できず、先月より多く引き落とされていたけれど、私の思い込みで次男の分だけだったのかと思って確認すると、やはり2人とも週3日分の額になっていました。
機転を利かせた夫が学校に迎えに行ったと言うので放課後ひとりぼっちになる心配はなかったものの、夫は私の手配ミスだと思い込んでいたのでかなり私に対して腹を立てていました。その矛先は学童保育の責任者に対してきっちり向けてくれるそうですが。

長男に申し訳なく、自分の記憶に頼ってはいけないということも学び、がっくりの1日でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

みなさん、ウィキペディアは活用されていますか?
私は調べ物をするときに時々参考にさせてもらってますし、とっても便利でありがたく思っております。

で、これを誰でも作成編集できること、ご存知でしたか?
私は去年、自分でもちょっと手直ししたりできるということを知りました。

ふと見たAlmere市の人口データが数年前のものでかなり変化があったことに気づいて、日本語版と英語版を修正。お、思ったより簡単!と。

ひとつの情報に関していろんな言語へのリンクが貼られていますが、各言語の記事は単純に翻訳されたものではないということをその時に発見。
Almere市の情報、オランダ語版はよくアップデートされているようですが、他言語版は遅れていて、それゆえ、人口データが古いままだったと。

去年初めて私が誰でもできる、ウィキペディアの編集の世界に一歩足を踏み入れたきっかけは、「どなたかウィキペディア直してくれませんかねー」のつぶやきから。
どなたか、私でもできるんかなあと気軽にページの編集ボタンを押したら、おお!できそう!ってんで、ご指摘の部分をささっと変更。ご本人のご希望ということでよいでしょうと判断。

その後も時々ちょっとした挿入などしてましたが、ふと思いついてやってしまったのが、これ。
nl.wikipedia.org/wiki/Kuricorder_Quartet
まだ日本語ページしか存在しなかった栗コーダーカルテットのページ。オランダ語バージョンです
2年連続のアムステルダム公演を果たした皆さんの功績をさらりと書き込んで(おぼつかないオランダ語を指摘して直してくださった方あり)、できた!!

英語版も存在しないので作りかけましたが、オランダ語版が先にリリース(!)されましたですよ。
ライブ前の告知をオランダ語で作成するお手伝いもちょろっとしたこともあり、プチ広報部員としてさりげなく頑張ります。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

怒鳴らない育児を目指せ、って思っていても、なかなか実現できていません。
上の子か下の子か、少なくともどっちかには怒鳴りつけない日はない。
子どもたちが眠りにつくとほっとします。

当たり前のことだけれど、ものすごく可愛いし、大切な子どもたちです。
でも、同じことを何度言っても聞いてくれないと、私の許容量なんて大したことないのですぐに爆発してしまう。

<上の子>
他のことに気が向き、やらなければならないことに集中できない
→結果、時間がかかり、遅れそうになる→母怒鳴る
朝っぱらから同じことの繰り返し。
時間に余裕のある時はいいが、そうでない時でも本人は意識の切り替えができない。

<下の子>
してはいけないこと、の区別がついていないものもまだ多数で、とりあえず何でもやってみる
何をしているのか常に注意していないと危険です。

こんな子どもたちでも、帰省では乗り継ぎありでもなんとかなっちゃうんだから、ものすごく手のかかる子どもたちでもないのか?

今日は上の子にかなり怒鳴りました。またのどが痛いです。はあ。

ここに来て急に冷え込んでいるオランダです。
月曜日、久しぶりに朝ちょっと凍り、たったそれだけのことで、使えないオランダ国鉄は止まりました。雪も降ってない、たかが、マイナス3度くらいの日の話でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

怒鳴らない育児、というよりは、怒鳴らないお母さん、を目指そう。

次男けんたんはかなりのいたずらっ子。
年の離れたかーたんを見て、やってることを何でもまねっこ。
お母さんのやってることもまねっこ。
なので、ちょっと目を離すとすぐに危ないことをしています。

家事もおちおちしていられません。

わ、ダメダメ!と思うと、すぐ怒鳴り声のスイッチが入る私。
音量は一気に最大に。

意味があるのかないのか、すぐにけんたんが反応しないことも多い。
私はへとへと。

怒鳴りまくったあと、必ずため息(自己嫌悪+どうしたらいいんだろ、この子)なので、もう少し気持ちが楽になるような子育てをしなければ。

怒鳴る前に深呼吸、の暇はありませんが、大声を出す意味があるのか、一瞬でいいからまず考えよう。

怒鳴り続けていると、育児ノイローゼまっしぐらな気がするし、子どもにだっていいはずがない。
けんたんもよく叫び声をあげてるのは、私の影響ではないか。

目指せ、怒鳴らないお母さん。

にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

かーたんの通っている水泳教室の代金の話。
先週、もう少しで今払った分が終わるので、と言われて次の分を支払いました。
そのあと、家に帰ってから料金システムがよくわからなくて考え込んでました。

月謝制、と言ってしまえばそうなんです。至極単純な話。
だから毎月決まった時期に月謝を払えばよいわけです。

4週間で4レッスン、38ユーロ、という料金になっています。
支払った分は会員証に登録され、毎回受付でカードをスキャンしてもらい、授業券(レシート)をもらって先生に渡すことになっています。
スキャンしたときにレジの表示板に「残りあと何回」と出るので、私はずっと勘違いをしていて、月謝式じゃなくて回数券式だと思い込んでいたのです。

払った日から4週間有効、というわけで、残りまだ1週間あるのに次の分を払ってしまうと、最初の1週間分は払った意味がなくなり、ただ損をするようになっているようです。
今持っている分の期限が切れてから4週間有効の回数券式だと勘違いしていたので、5月分では1回分無駄をやらかしてしまいました。(有効期限だけでなく、レッスンがあった日もないと勝手に勘違いしていたから仕方ない)

自分が勘違いしていたのが悪いのでもあるし、しかも会員証なくすし、でも電話じゃうまく伝わるか不安でメールで問い合わせたら丁寧に回答くださって、納得いったのでした。
次回からは手持ちがゼロになってから支払うように気をつけるぞー。

でもあの9.5ユーロあったら、コンサートでCD買えたのになあ。過ぎたことは何いっても仕方ないのですが・・・

参加してみました。
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村

このページのトップヘ